当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク

キス釣りのPEラインを巻き替え!ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Siを安く購入?

キス釣りのPEライン、そろそろ巻替えたいなと思ってました。

ネットを見ていると「在庫処分!」って言葉に釣られてしまった。やっちまった! 😆 

カレイさんにも「もう少しでエサの在庫が無くなるから食ってね」って伝わっらないかなw

って事で、無駄使いのPEラインを購入してしまいました。

それがコレ!

 

スポンサーリンク

ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 200m 1.2号

 

 

キス釣りのメインリールに巻いてるのは0.5号・250m。

予備スプールには0.8号と1.2号を巻いてます。

今回はちょい投げ用リール「ダイワ サーフBAISA25」サブ機のラインを巻き替えようと思います。

ちょい投げっていっても1.5号を150m巻いてましたが、2015年に巻いたままの状態でした。

1.5号のラインだったら追い風にのったら100mは飛びますよね?

その半分は未使用じゃないかな?しかし使っていると塩が浸透して劣化します。

定期的にPEラインは巻替えが良いかなと思います。

で、今回は無駄使いして購入したPEライン1.2号へ巻替えたいと思います!

 

スポンサーリンク

PEラインって

 

一応、PEラインって?と思われる方へのご説明です。

PEラインとは、極細のポリエチレン素材の原糸を複数編み込んで・錬って 1本にして作られるラインです。PEという名前由来はポリエチレン (Polyethylene) から取られています。

1本の単糸だと硬いので扱い辛くて、細いポリエチレン繊維を複数本、編み込む事でしなやかさを出しているラインです。

現在は多くのPEラインで4本編み・8本編み等は、X4やX8と言った表記をされている場合が多い。

PEラインの大きな違いは、同じ号数で編み数を増やすにはそれだけ1本を細くする必要があります。

編み数(繊維の数)が多い方が、より細い繊維の集合体であると言え、強度は強いですが太くなる可能性もある。

そこはメーカーさんの技術で、1本をより細く・強くして編み込み事によって、細くて軽い糸を遠くに飛ばすことが出来、より釣れるポイントの守備範囲が広くなると言える。

と、いう事らしいです。 😎

スポンサーリンク

巻き替え(ライン外し)

さあ、巻替え開始です。

順に写真付きで解説します。 🙂

力糸をお湯に

 

少しでも塩抜きできないかと思いました。

古いPEを手動で外す

 

まずは古いラインをセッセと外します。

外すのも便利な機械が販売されてるみたいですね。

私は手動ですw

逆巻きしたら使えそうですが、経年劣化を考えて今回はご遠慮いただきます。

 

古いラインの年齢

 

2015年からなので8年?(/ω\)

一応全てのスプールにの裏側に、このようにシールに貼って

いつ巻いたのと、号数・長さを記載しています。

スプールを綺麗に

スプールを綺麗に拭きます。

塩ガミあるかな? うん、ないですね ( *´艸`)

 

スポンサーリンク

巻替え(新ライン巻く)

さあ、巻いていくぞ!

高速リサイクラーにセットします!

200mを一気に巻きますので、意外と疲れませんか?

私はいつも手首のあたりが痛くなります。。。

少しテンションを掛けて、ラインの隙間ができないようにします。

 

 

良いですね~新品ラインはきれいです!

はい!巻き終わりました。 😳

 

スポンサーリンク

力糸結び

ちょっとピンとが合いませんでした。スイマセン。

これで力糸を付ければ、いつでも釣りに行けますね。 :mrgreen: 

(ライン巻いたら行きたくなりませんか?)

新たなシールを貼って完成です!

スポンサーリンク

まとめ

今回のリールに巻いたPEラインダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Siは新商品がでたのかな?

私は新商品にはあまり興味がありませんw

毎年新品のカタログも持ってません。針などの消耗品もストックしていてまとめて購入します。

今回のラインが安いか高いかは、皆さんのお考え次第です。

ネット病でついつい買ってしまっただけですから~ゴメンナサイ<(_ _)>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました