当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク

チャリコの食べ方!手軽に鯛めし、チャリコ料理で美味しい晩御飯を作ろう!

前回釣れたチャリコ(小型の鯛)をどうにかして美味しく頂こうと考えた結果、鯛めしを作ってみました。

今回は、チャリコの食べ方コーナーですねw




鯛めし
ってめんどくさい!食べタイけど骨とるのがじゃまくさい!と私も考えてました。 😥

確かにチャリコをほぐすまでは時間が掛かりましたが、出来て食べたら美味しかった!

晩御飯をチャリコ料理で作りましょう!

美味しかったので、これはぜひ試してみてください。

ガシラ料理はこちらから

スポンサーリンク

1,タイ(チャリコ)

1-1、用意するチャリコ

チャリコ

25cmくらい?チャリコの部類に入るのでしょうか?

釣れた日に鱗と内臓・エラを取って冷凍しておりました。



スポンサーリンク

2,必要な材料と下準備

2-1、材料

鯛めし下準備

【米2合】
・昆布一切れ
・みつば少々
・生姜少々



【調味料】
・薄口しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・昆布の出汁具合で、粉末を入れてもOKです。

 

2-2,下準備

1,出汁昆布2合分の水に浸しておく(30分~1時間程度)

2,尾びれ部分を切り落としアルミホイルを巻いておきます。

チャリコ(鯛)しっぽ切る
アルミホイルで巻いた状態です↓↓↓
焼いたときに焦げないようにするためです。

チャリコをグリルへ

3,表面の裏表・中にも塩を擦り込み下準備完了です。

4,米を水に通して洗い、水切りしておきましょう 😀 😀 😀 



スポンサーリンク

3,塩を振ってグリルへ

 

チャリコ焼き上がり

グリルで焼き色をつけます。尾びれも同時に焼きます。

両面焼いて程よい焦げ目が付けばOKです。

スポンサーリンク

4,炊飯器にセット

4-1,焼けたチャリコを炊飯器へ

鯛めし準備

米を入れて、昆布だし・調味料を入れ少しかき混ぜる。

出汁を取った昆布をひいて、その上に焼いた鯛を置きます。

あとは炊飯器の電源をON! 😉 

スポンサーリンク

5,完成まであと少し!

5-1,お米がたけたら

一旦、鯛を取り出し身をほぐして骨を抜き取ります。

鯛ってベラみたいに小骨がそんなに無いので、あっさりほぐすことが出来ました。



写真がずれてた!ごめんなさい。<(_ _)>

炊きあがった鯛をほぐして混ぜる
あと少しです!

炊飯器に戻して、最終工程へ。

スポンサーリンク

6,土鍋にうつして完成

ほぐしたチャリコを炊飯器へもどします。

鯛めし、三つ葉と生姜の千切り
みつばと生姜の千切りを入れて混ぜます。



土鍋に鯛めし

私は最終的に土鍋に入れて盛り付けました! 😳 

スポンサーリンク

7,完成!実食。

お茶碗に鯛めし

少し手の込んだ料理になってしまいましたが、奥さんが美味しいと言ってくれただけで
「よっしゃ!また釣ってくるぞ!」って思いになりました。

(狙って釣ってませんが。。。) 😆



チャリコさえ準備できたらあとは炊飯器へ入れるだけなので、意外と手軽にできる料理だなと感じました。

今回は偶然釣れただけのチャリコさんが、こんなに美味しく食べれるなんて海の幸に感謝です!

下ごしらえから完成まで2時間くらい掛かりますが、炊飯器に入れてしまえば簡単に鯛めしが食べれます。

皆さんもぜひ一度、作って家族で食べてみてください!

最近、料理ブログ的になってしまってゴメンナサイ。。。<(_ _)>

次回は釣行ブログに出来るよう、キス釣りにでも行こうと思います。

記事をリライトしました




コメント

タイトルとURLをコピーしました