先日夕方の淡路島で釣りあげた小型のコブダイ。
今回は普通に塩焼きにして食べてみることにします。
魚って魚種によって、美味しい魚・あんまり美味しくない魚といろいろありますよねー。 😆
私は基本釣った魚は持って帰って美味しく食べるように努力してます。
今回はシンプルに焼いて、塩をかけて食べてみることにしました。

旧記事もどうぞ!
2023年春ラストカレイ釣行!淡路島で夕まずめカレイを狙って竿出し!の記事はこちら
ヤフオク出品代行(商品を送るだけでかんたん出品)【QUICKDO】
1,コブダイ
これが先日のコブダイ。
43cm?くらいでしょうか、コブダイにしては小型な方です。
小型なので刺身も考えましたが、当日は夕飯の献立が決まってたので3枚におろして冷凍庫へ入れてました。
2,切り身を焼く
今回は骨付きの身をグリルで焼いていきます。
身に塩を振ります。
もう少しで焦げ目が付くまで焼きますかねー
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
世界にたった1つ、あなただけのドメインを登録しよう!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TFHZE+5BPLKI+50+2HF3CJ
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
3,コブダイの塩焼き完成
焼くと身が締まって少し小さくなりました。
焼き具合もほどよく、美味しそうです。さて、お味は?
4,実食とまとめ
これは美味しくないですw 😥
すごい淡泊な感じで味気が無い。身に弾力はありますが味が薄い。
醤油を少しかけてごまかしてみよう!
それでも味がしない 😯 😯 😯
時期にもよるんですよね、コブダイの旬は冬って言われてますよね。
5月のコブダイには塩焼きはダメですね。
グリルで焼いてるとき、意外と油が出てるって期待したんですが、モチモチ感はありましたが、
水分が多くて味気ないです。 😯
決して食べれないわけではありませんが、次回は味付けにもう少し工夫が必要と感じました。
我が家のワンコには丁度良い食感なのか、ワンコの方が沢山食べてしまいました。
ごちそうさまでした。<(_ _)>
コメント
お疲れ様です!!
ブログを読みながら、最終のオチは『意外と美味しい!!』で終わるのかと思ってましたが、美味しくないんですね😓
僕も30年ほど前に釣ったコブダイを持って帰って食べた事がありますが、その時は唐揚げにしました♬
ただの唐揚げ粉の味だった記憶があります~😁
もし今度釣れたら持って帰って食べてみようと思います♬
イチローさん、毎度でございます!
去年?だったかな、このサイズをつって刺身で食べたら美味しかったんですが、
この時期のせい?美味しくなかったです。。。
唐揚げ!ですね、もう一切れ残ってるのはフライにしようかと考えておりました。
唐揚げ粉という事は、すこし味の濃いほうが美味しいんですね。
ぜひ次は持って帰って、塩焼きにしてみてください!w