大阪在住で家族連れでサビキ釣りに行くならどこが良いか?って思われる方に必見です!
車横付けのラクチンポイントを、実際に行って見ましたのでご紹介します。
大阪に住んで居る方なら30分で到着します。
それは「汐見埠頭」、今現在、イワシにサバ・小アジがサビキで手軽に釣れていてお子様は大喜び間違いなし。
今回は奥様がサビキしたいと言い出したので、ワンコも道ずれに行ってきました。
日曜の夕方に訪問したのですが、結構釣り人が多く、潮も底だったんですが結構釣れました。

では、釣果も含めご覧ください!
1,現地16:00
朝から準備してました。
到着して直ぐに竿を出し、釣っていきます。
ワンコたちは道ずれですねw
夕方ですが結構な日差しで暑いです。
水分補給を忘れずに!
2,仕掛けは「リアルアミエビ」
お気に入りのサビキ仕掛け「リアルアミエビ」
今回は5号がおすすめです。
↑↑↑「楽天」より釣り具屋さんの方が安いですよ!
今回も嫁に普通のピンクサビキ、私はリアルアミエビでスタートw
奥様が苦戦している横で、バンバン釣っていきます。
ん?せこい? 😀
ですよね~
って事で、奥様にも「リアルアミエビ」を装着。
すると、どんどんアタリがあります。
隣のお子さんが、「あっち釣れてる」と言うのが聞こえます。 😳 😳 😳
3,狙いはサバ
今日の狙いは「サバ」
煮つけやフライが美味しいですよねー
イワシも小さいのが釣れますが、サバを頑張って釣っていきます。 😳
ほぼ表層で釣れます。
仕掛けを入れて海面ギリギリで少し仕掛けを止めます。
すると海面をイワシのナブラが出て、その中に混じってサバ登場です!
20cm前後のサバが釣れてくれます。
このサイズでも大きな引きで楽しませんてくれますね。
釣れる釣り!むちゃくちゃ楽しいです。 😎
4,釣りすぎた
トータルで50匹くらい。
19時に帰宅したのですが食べきれないので、無理やりお隣さんへおすそ分けに。 😆
イワシの小さいのは、目指しにして干しました。
サバは一夜干し・煮つけ・焼き用に冷凍庫へGo!
当分サバ生活になりましたwww
仕掛けで釣果が違うのが面白いですねー
リアルアミエビはオススメです。
5,残念なことが1つ
ゴミが凄いです。
サビキ仕掛けが放置してあるのが非常に残念です。 😡
我々のポイント分は拾って帰りましたが、お子様やワンコに刺さったら取り返しがつかない事もあります。
本当に自分の出したゴミは必ず持って帰ってください。 😈 😈 😈
自分だけの釣り場ではありません。
みんなの釣り場です。
こんなにゴミが放置されているなら釣り場が無くなってしまいますよ!
マナーを守って釣りをしましょう。
お願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□
『とにかく早い者勝ちっ!』
ドメイン取るならお名前.com
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TFHZE+5BPLKI+50+2HEVMR
□□□□□□□□□□□□□□□□□
コメント